合気は相手の重心をずらすことでバランスを崩す技。投げる技ではない。
最大限に崩すことが自然と投げることになる。
そのため投げにいったのでは身体に余分な力が入るため結局投げることができない。
浮かすと同時に自分の体をさばくことで自分の重心の移動の力を相手の重心を崩す動きへと利用する。
浮かすことと体をさばくことはイコールであり相手を浮かせてから体をさばくのではない。
体をさばくことで相手を浮かせることになる。
上でも下でも横でも、常に相手の重心に対してのエネルギーを掛け続けることで相手のバランスは崩れ続ける。
それに反するように相手は反射で重心を保とうとするので体を崩してしまう。
両手取りに対する三角形の形
|\ /|
相| \/ |自
手| /\ |分
|/ \|
自分と相手の腕が立方体の対角線として固定されている状態にする。
対角線であるため、自分の体を前方に突き出すことで、相手の体が後方に崩されることとなる。
この時に、自分の肩から指先にかけて三角形になっていれば技がかけやすい。
片手で行うことが難しいうちは両手をきちんと合わせて合気をかけられるように練習するのがいいかもしれない。
何においても姿勢と丹田からの動きということが重要であり原則である。